戦国時代のサバイバル ~人生サバイバル~

 

戦国時代のサバイバル大好き人間です。

まぁ、歴史好きということですね。

特に戦国時代が!

戦国時代

日本戦国時代(せんごくじだい)は、日本の歴史において、15世紀末から16世紀末にかけて戦乱が頻発した時代区分である。乱世により室町幕府の権力は完全に失墜。守護大名に代わって全国各地に戦国大名と呼ばれる勢力が出現した。領国内の土地や人を一円支配(一元的な支配)する傾向を強めるとともに、領土拡大のため他の大名と戦闘を行うようになった。こうした戦国大名による強固な領国支配体制を大名領国制という。

 

 

 


戦国時代に特にメジャーだった大名は上図の通りです。
全国に色々な国がありますね。中でも特に群雄がひしめいていたのが関東~中部地方で、そのため「信長の野望 Online」もその周辺が舞台となっています。

右の地図には 「徳川」 や 「豊臣」 がありませんが、これらは戦国時代の後期になって、やっと台頭してきた勢力です。
当初は徳川家康は今川家の配下、豊臣秀吉は織田家の配下に過ぎませんでした。

戦国時代をいつからいつまでとするのは色々な説があって難しいのですが、一般には「応仁の乱」のあった1467年から、徳川家康幕府を開き、豊臣家を滅ぼした1615年までと言われています。

 

応仁の乱」とは、その頃の2人の権力者が地位を巡って京都で争った戦いなのですが、大迷惑な事に京都の市街地で戦ったため、京の都はボロボロ。
それに対して何も出来なかった当時の最高権力機関「室町幕府」の力も弱体化してしまいます。
おまけにその頃、あまりの貧しさと重税に耐えかねて農民が各地で一揆を起こしていて、世の中もボロボロ。
そんな中、各地の権力者や武士達は幕府に不満を募らせて、「あんなのアテにならない!」という感じで各地で独立して動くようになります。
しかも一部地域(加賀)では、農民と僧侶が結託した「一向一揆」が起こり農民に国が占領されます。
するとますます各地の一揆は激しさを増し、日本全国が乱れまくります。
各地の権力者は、ある者はそれを利用し、またある者はそれを鎮圧して、自らの勢力を固めます。
もはや幕府にそうした動きを止める力はなく、こうして戦乱の時代が幕を開ける事となります。
しかし、初期の戦国時代はあまりに小さな勢力がゴチャゴチャしすぎてて、各国の規模や合戦も小規模だったので、あまり戦国時代としては取り上げられていません。
一般には、戦国時代は 1550 年ごろ、各地に大きな「大名」と呼ばれる勢力が出始め、そして後に戦国時代を席巻する事になる「織田信長」が現れた頃からがよくピックアップされています。
信長の野望 Online」でも、ちょうどこの時期を舞台背景としています。

戦国武将と言えば、織田信長でしょう!

戦国時代のサバイバルもチェックして下さいね♪